50代の公務員です。
普段は、土日祝日を除く平日に朝の8時30分から夕方の18時ぐらいまで勤務しています。
他県で勤務していた時には、毎日残業続きでしたが、転勤してからは、残業もほとんどなく、定時に帰ることができるので、スポーツジムに通ったり、家で夜はゆっくりテレビを観ることができます。
役場でのコロナウイルスへの対応
コロナウィルス対策としては、毎日何度もヤフーのニュースを欠かさずにチェックしながら、コロナウィルスに関する情報収集を心がけています。
ヤフーのニュースだけでなく、新聞やテレビ、ネットの医療関係のサイトなどもしっかりチェックしながら、コロナウィルス対策として食事には栄養面で気を使っています。
外出時には、マスクを欠かさず装着して、手洗いをしたり、街中で手を消毒するボトルを見かけたら、欠かさずに消毒を行うようにしています。
家には、消毒のボトルはないので、家に帰ったらまずは手洗いをするようにしています。
自宅の玄関のドアノブやポスト、玄関周りも、雑巾でこまめに拭き掃除をしながら、感染予防に努めています。 少しでも咳が出たら、以前病院で処方してもらった感染病予防の薬を飲んでいます。
*このサイトに掲載されているコロナウイルス対策は、マスメディアによって得た個人的な見解です。コロナウイルス対策については、専門家や医師の見解を参照してください。
役所の仕事はリモート化できない?
職場での感染病予防策としては、消毒用のボトルが設置されたので、職場のみんなはこまめに手を消毒しています。
以前は、毎月2回程、ランチ会や飲み会があったのですが、今のところ中止になっています。
会議も減りました。
うちの職場は、公務員になるので、在宅のリモートワークといったシステムは導入していません。
在宅でのリモートワークを導入した場合に、心配になるのがセキュリティ面です。
自宅のパソコンにもマカフィーのセキュリティシステムはインストールしているのですが、それでも近所にハッカー車が巡回していると、エアドロップ式のウィルスメールを送信してくるので、困っています。
もしも職場でリモートワークを導入したとしても、在宅では資料がどうしてもないので、仕事を進めにくいのではないかと心配しています。
役場でリモート化が進まない理由は?
今のところ、リモートワークを積極的に取り入れるような動きは見られません。 それは、おそらく、自宅のパソコンになると、セキュリティ面が心配になるからでしょう。
自宅に持ち帰ったUSBメモリなどの情報が、漏れてしまった場合には、責任を取るのが本人だけでなく、職場の上司にもかかってきます。
それに仕事は、パソコンだけで行っているわけではないので、どうしても自宅で単独で進めていくことは難しいようです。
もしも、職場でリモートワークを取り入れる計画があるのであれば、実験台として部署別にリモートワークでの会議や仕事を進めているはずですが、職場内では一切リモートワークのシステムを使っていません。
職場内でリモートワークを導入するのであれば、先に職場内の部署別での会議や情報のやり取りを試してみる必要があると思いました。
役所関係でリモートワークを進めるには?
自分自身、リモートワークは、コロナウィルスなどが流行した場合には、とても便利なシステムだと思います。
ウィルス感染を防ぐためにと、仕事をすべて中止するぐらいなら、仕事の効率が下がったとしても、リモートワークを取り入れるべきだと思います。
ただ、いきなりコロナウィルスが流行しているからといって、突然自宅勤務にしてリモートワークにするというのは、使い方がわからない人もいるでしょう。
まずは職場内の部署別に、リモートワークでの仕事の訓練を積んでおく必要があると思いました。
リモートワークをしても、どうしても職場内での資料が必要な場合には、出勤しても良いというシステムにすると良いと思います。
100%リモートワークに切り替えるのは、難しくても、週のうちに数日でもリモートワークを導入できれば、今回のような緊急事態にも対応できると思います。
なんでも、何かトラブルが起こった時にいきなり始めるのではなく、もしもウィルスが流行した場合には、リモートワークに切り替えるといった事前の準備をしておくことが大事だと思いました。
コメント