数ある宅配弁当、冷凍弁当の中からナッシュ(nosh)を選んで本当に大丈夫って確信ありませんよね?
実際、自炊しなくても弁当なんてコンビニでもスーパーでも買えちゃうし、冷凍の宅配弁当だって色んな会社が出してるし。
確かに宅配弁当は買い物の手間を省いてくれるので、残業でクタクタになって自宅に直行しても冷凍庫に食料があるので本当に便利で心強いです。
チンするだけで夕食の出来上がり!でも、それって他の宅配冷凍弁当でもよくない?
冷凍弁当ナッシュが美味しいって本当?
ダイエット食としても人気の冷凍弁当ナッシュ。「美味しい」という口コミは多いのですが、本当のところはどうなのでしょうか?
実際に宅配を経験したリアルな口コミ、自分に本当に合っているかどうかのメリット・デメリットを含めて、ちょっとイメージしてみてください。
数ある冷凍宅配弁当の中で、ナッシュを選ぶのは正解?
ナッシュ冷凍弁当の口コミは?
ナッシュの冷凍弁当、実際どうなのよ?
気になるアンケートを取ってみました。実は、冷凍弁当の中でもナッシュの口コミはトップクラス。ナッシュは、いい口コミが多いんですよね。
では、実際のところどうなのか、当サイトが行ったリアルな口コミを見てみましょう。
冷凍弁当ナッシュの悪い口コミ
当サイトに寄せられた悪い口コミは、女性からのものがほとんどでした。
味はいいけど、見た目が違ってがっかり。冷凍弁当あるあるですね。冷凍食品はチンするとどうしても見た目の違いが気になってしまいます。
メニューはどちらかと言えば20代~40代向けのようです。
ナッシュの冷凍弁当を両親に届けてみたけど・・・
30代兼業主婦です。2児のママをしてます。
次男を出産後、ダイエットしたくてナッシュを利用しました。子供の食事の用意と、帰宅の遅い主人の食事、さらに自分のダイエット食を作るとなると大変なので、自分の分はナッシュの冷凍弁当をチンで終了。これはかなり楽でした。
味は美味しかったし、糖質や塩分もしっかり管理されているので両親にどうかと思い、1週分を実家に送ってみました。
両親の反応はイマイチ。煮物や焼き魚などシンプルなメニューの方が良かったようで不評。両親には後日他の冷凍弁当を送りました。
冷凍弁当をチンした後の見た目に衝撃・・・
アラサー独身会社員です。ダイエット中です。
一言いいたいのが、ウェブの写真とチンした後の見た目が違うことですね。
ウェブでは物凄く美味しそうな写真が掲載されていて、こんな美味しそうなものでダイエットできるの?!って結構テンション上がっていたんですけど、まず驚いたのが届いたお弁当の小ささ。
ダイエット食なんで、量がないのは当たり前なんですけど、写真と違う・・・チンするともっと違う・・・美味しそうな写真を掲載するのは当然だと思いますけど、最初にチンした後の衝撃のがっかり感はなかったですね。
味はそこそこ美味しいし、ダイエット中に罪悪感なしにデザートも食べられるのはいいと思います。
冷凍弁当ナッシュのいい口コミ
ナッシュ宅配弁当のいい口コミで多かったのが、男性が利用した「ナッシュセレクション・トレーニング」。筋肉をつけながらダイエットしたい方にオススメなメニューです。
忙しくて自炊は無理。コンビニ弁当よりもヘルシーで、値段的にも許せる範囲。肉体改造をしたい30代・40代の忙しい男性に人気です。
ナッシュセレクション・トレーニングでイイ感じの肉体に
30歳独身、フリーランスをしています。
私が利用しているのは、「ナッシュセレクション・トレーニング」というプランで、価格としてもかなりコスパが良いと思いました。コンビニで買い物するよりもコスパがいいと感じたので、結構即買いでした。
重宝しておりましたし、プロテイン、トレーニングと併用する事で肉体もいい感じになりました!今はちょっと太ったかな?と思ったときに宅配してもらうようにしています。
詳しい口コミはこちら
自分で作るよりナッシュの方が断然美味しい
40代独身、会社員です。仕事帰りは居酒屋とかが多かったですね。
会社と自宅の往復で、スポーツも特にしていません。外食も多かったので、お腹もポッコリ出て中年体型になってしまってました。
体を引き締めたいという思いもあり、身体を作りながらダイエットするためにナッシュを選びました。
仕事から帰るのも遅く、自炊するのは面倒だったというのもあるのですが、実際自分で作るよりナッシュの冷凍弁当の方が美味しいんです(笑)自宅で自炊する日と宅配サービスを組み合わせると、月の食費も数千円浮かす事が出来ました。
詳しい口コミはこちら
ナッシュのメリット・デメリット~ほかの冷凍弁当と何が違う?
口コミでも人気のナッシュの冷凍弁当ですが、ほかの冷凍宅配弁当とは何が違うのでしょうか?ナッシュを選んだ人の口コミを元に、メリット・デメリットを考えてみましょう。
もしかすると、あなたにはナッシュよりもほかの宅配弁当の方が合っているかもしれませんよ。
宅配冷凍弁当のメリット
まずは、宅配冷凍弁当自体のメリットを見ていきましょう。ナッシュに限らず、冷凍弁当の主なメリットはこんな感じです。
食事の用意が簡単:電子レンジでチンするだけで1食分の食事ができる
長期保存が効く:冷凍食品なので賞味期限が比較的長い
買い物の手間が省ける:自宅まで宅配してくれるので、わざわざ買い物に出かけなくてもいい
栄養のバランスが取れている:管理栄養士の監修したメニュー
価格が比較的安い:コンビニ弁当などに比べると続けられる価格
ナッシュ独自のメリット
宅配冷凍弁当のメリットプラスアルファな、ナッシュ独自のメリットはこちらです。
飽きずに続けられる:70種類以上の豊富なメニューから選べ、味も美味しい
ダイエット中に最適:ダイエットに特化したメニュー、ダイエット中にもスイーツが食べられる
アレルギー対応メニュー:アレルギーでも、豊富な対応メニューから選べる
価格的にも続けやすい:続けていくと割引率が上がる
口コミでもご紹介したように、美味しくてお弁当の種類が豊富なので飽きないというのが主なメリットですね。
ダイエット中に甘いものを食べられるのも、ポイント高いですよね。
ナッシュのデメリット
お試し注文ができない:初回注文半額の宅配冷凍弁当もある
送料が地域によって異なる:送料全国一律の宅配冷凍弁当もある
品切れ商品がある:季節限定など商品が入れ替わる宅配冷凍弁当もある
ナッシュの初回注文特典は、送料無料とクーポンのプレゼントです。初回限定で商品価格が50%でお試しできる宅配冷凍弁当もあります。
冷凍弁当ってどんなの?ちょっと試してみたいという場合は、ナッシュは合ってないかもしれません。
また、ナッシュの宅配送料は全国一律ではありません。地域によっては送料が高くなる地域もあります。関西エリアが一番送料が安いですよ。
ナッシュの人気商品は、品切れして注文できない場合があります。商品の入れ替えなどで、同じ内容のお弁当が届かない場合もありますよ。
要注意!こんな人にはナッシュは合ってない
- 宅配冷凍弁当って何?最初はお試し価格で注文したい人
- シンプルで純和風なお弁当、幕の内弁当などが好きな人
- ガッツリボリュームのあるお弁当が食べたい人
- たくさんあるメニューから選ぶのが面倒な人
- 電子レンジを持っていない人
ナッシュを注文する方法は簡単?利用する前に要チェック!
ナッシュは冷凍されたお弁当が定期的に届く、冷凍弁当宅配サービスです。
が、1回だけ試してみたい!という方にも、注文する方法がありますのでしっかり目を通してみてくださいね。
ナッシュの基本的な注文方法
1.冷凍弁当が宅配される配送間隔を選ぶ。
配送される周期は、1週に1回、2週に1回、3週に1回から選択することができます。
2.希望のプランを選ぶ。
6食セット・8食セット・10食セットから選択することができます。
3.メニューを選択する。
ナッシュのすべてのメニューの中から、セット分の食数を選びます。(デザートやスムージーも含まれます)
*ナッシュセレクションを購入する場合は、ナッシュが選んだお弁当10食が毎週届けられます。
ナッシュ冷凍弁当の大きさはどのくらい?冷凍庫に入る?
冷凍弁当は便利なんですけど、常温で放置するわけにはいかないのが欠点。到着後は、必ず冷凍庫で保管する必要があります。
そこで問題なのが、冷凍庫のスペースです。冷凍弁当何食分を一気に注文できるのか、ご自宅の冷凍庫と相談してください。
ナッシュのメインプレート容器のサイズは、縦19㎝x横19㎝x高さ4㎝です。
一人暮らし用の小型冷蔵庫だと、冷凍庫の容量は45L前後ですよね?ちょっと分かりにくい。
結論から言うと、一人暮らし用冷凍庫には、ナッシュメインプレート10食分が限界です。ほかの冷凍食品が入らなくなるので、注文時には冷凍庫のスペースを空けておく必要があります。
注文したのはいいけど入らない。じゃシャレになりませんからね。
入らない!じゃ、2食分まとめて食べちゃう?だと不経済。しかもダイエットは程遠くなりますよね(笑)
ファミリータイプの冷蔵庫の場合は20食収納も可能ですが、こちらも他の冷凍食品を入れるスペースがなくなりますので、注文は計画的に。
ナッシュが到着するときの段ボールサイズは?
8食・・・80サイズ(高さ180×幅355×奥行210)
10食・・・80サイズ(高さ220×幅355×奥行210)
20食・・・100サイズ(高さ220×幅405×奥行335)
このサイズを目安にすると、冷凍庫にどのくらいのスペースが必要かわかると思います。
2回目以降の送料は、6食・8食・10食は同じ。
20食を一気に注文すれば、送料は少しお安くなるんですけど、確実に冷凍庫が埋まってしまいます・・・
自炊や買い物の手間、冷凍弁当の便利さなんかを考えると、ちょっと送料がかかってもあまり気にならなくなるのが不思議です。
ナッシュを注文するときの重要ポイント
ナッシュを注文するときに注意して欲しいことは、「初回注文すると自動的にお弁当が宅配されてくるシステム」と言うことです。
一度だけのお試しで頼んでみたのに、また配送されてきたんだけど!!というトラブルにならないように、しっかりと確認してくださいね。
ナッシュは自動的に定期購入されるシステム?
ナッシュの冷凍弁当は、一度注文をすると自動的に定期購入されるようになっています。
初期設定では2回目以降の注文内容は、初回に注文したメニューが自動で配送されるシステムになっています。
メニューを続けていくのなら便利なシステムですが、一度だけのお試しを考えている場合は、ここが注意ポイントになります。
一度だけの注文を考えている場合は、サービスを「停止」または「解約」する必要があります。
*2回目以降の注文確定日の前日に、メニュー内容の「確認メール」が届きますので、停止や解約を考えている場合は忘れずにチェックしてください。
一度だけのお試しで十分!⇒「解約」
継続するかもなので、いったん利用をストップしたい⇒「停止」
味やサービスの内容などを十分確認して継続を決めたい⇒「スキップ」
ナッシュを「解約」する方法
ナッシュを「一度だけのお試し」で終了したい場合は、解約の手続きをします。
公式サイトの「お届け設定」から、簡単に設定することができます。「サービスを解約する」を選択し、簡単なアンケートに答えれば解約完了です。
解約した場合、アカウント情報、注文履歴が削除されます。クーポンを所有している場合は使えなくなりますのでご注意ください。
解約できるのは、次回お届け日の4日前までです。これを過ぎると、配送準備が整っている状態ですので、解約は次の発送後となります。
ナッシュ「停止」する方法
ナッシュを今後も継続しようか迷っている場合は、サービスを再開するまで宅配を止めて置ける「停止」が便利です。
ダイエットできたし一旦利用をストップして、また必要になったら利用を再開したい場合には「停止」を選んでください。
公式サイトのマイページにある、「お届け設定」からサービスを停止することができます。
ナッシュは会員登録、維持費はかかりませんので、サービスを停止している間の費用はかかりません。お弁当注文時に、その価格のみがお支払金額となります。
「停止」の場合は、アカウント情報、注文履歴、所有しているクーポンはそのままの状態で、次回注文するときにスムーズに再開することが可能です。
次回の注文を「スキップ」する方法
ナッシュのお届けは、配送スケジュールで管理していきます。
初回の注文後、2回目の商品到着は初回の商品到着から1~3週間後です。
2回目以降からは、商品到着の4~5日前までに注文をキャンセルしなければなりません。
1回目の商品が到着して継続しようか迷っている場合は、次回の注文をスキップするとゆっくり考える時間が持てますよ。
また、出張や旅行などで長期間家を空ける場合、最大で1か月間注文をスキップすることが可能です。
実家へ帰省する場合は、お届け先を変更することができるので、帰省期間のみお届け先を変更することもできますよ。
ナッシュを利用するスケジュールが決まっている場合は、スキップを便利に活用できると思います。
ナッシュの配送は全国配送・初回送料無料
宅配弁当・冷凍弁当によっては、対応していないエリアがあるのですが、ナッシュは全国配送対応です。ヤマトのクール宅急便でお届けです。
先ほどお伝えしましたが、ナッシュは登録住所以外にも配送が可能です。
職場や実家などへの配送ができるので、自宅で受け取りが難しい場合は変更することができますよ。
ナッシュは冷凍弁当なので、クール便で配送されます。そのため、残念ながら宅配ボックスには対応していません。(冷凍対応宅配ボックスがある場合のみ対応可能)
注文時に希望お届け日時を指定することができますが、お届け日に予定より帰宅時間が遅くなってしまった場合は、再配達で対応してください。
*クール宅急便の保管期限は、到着日を含めて3日目までです。通常の宅配物の7日とは異なりますので注意してください。
ナッシュ送料無料は初回のみ 2回目以降の送料を確認
初回は送料無料。2回目以降はエリアによって送料が異なります。
ナッシュは大阪の会社なので、関西エリアの送料が一番お安く、関西から遠くなるにつれて送料が高くなっていきます。
ご自宅エリアの送料を確認してみる
ナッシュの支払い方法は?コンビニ後払いは可能?
ナッシュの支払い方法は3つです。
- クレジットカード払い
- 代金引換(手数料330円)
- コンビニ後払い(2回目以降の注文から)
公式サイトからの注文の場合、支払い方法は「クレジット払い」と「代金引換」のみの対応です。
初回注文の場合は、公式サイトからクレジットか代金引換を選択してください。初回注文の場合は、送料無料・クーポンなどの割引サービスがあります。
2回目以降の配送からは、「コンビニ後払い」を選択することも可能です。コンビニ後払いの場合は、商品とは別に請求書が郵送されてきます。
支払期限は、発行から14日以内になります。
ナッシュはAmazonや楽天でも販売している?
現在ナッシュを注文可能なのは、ナッシュ(nosh)公式サイトのみです。
Amazonや楽天では販売されていません。
以前は大阪の高島屋で販売されていたのですが、現在は残念ながら市販されていません。
公式サイトから注文すると、初回特典でクーポンがもらえるので、次回注文の時に便利に利用してください。初回特典だけでなく、クーポンは定期的に配布されますよ。
基本情報
販売業者 | ナッシュ株式会社 |
---|---|
販売責任者 | 高山 雄史 |
設立 | 2016年06月02日 |
所在地 | 〒541-0043 大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX高麗橋ビル5F |
電話番号 | 06-6121-6243 |
FAX番号 | 06-6121-6247 |
ナッシュの疑問Q&A
Q.請求書・領収書は発行できる?
A.注文履歴・スケジュールカレンダーから領収書の印刷が可能です。
Q.宅配ボックスでの受け取りは可能?
A.冷凍対応宅配ボックス以外での受け取りはできません。不在の場合は、再配達日時を指定し対応してください。
Q.賞味期限はどのくらい?
A.メインプレートの賞味期限は、製造から6か月~1年です。商品には賞味期限が表記されています。
コメント